よくある質問
- 参加時間は?
- 9時30分~15時30分までです(休憩を含みます)。来所スケジュールについてはご本人のペースと個別支援計画に基づいて、無理なく通えるよう決めていきます。
- 休みの日は?
- 土・日曜日、祝日・祭日・お盆・年末年始がお休みとなります。
悪天候(台風や大雪など)の場合は利用者様の安全を考慮し、事前連絡の上臨時休業となる場合があります。
- 昼食は?
- イマココ筑西では希望する方に対して昼食を100円で提供しています。
※イマココ筑西のみ昼食を提供
- 就労へのサポートは?
- ご本人が望み設定した目標をクリアできる状態になれば、県西若者サポートステーションやハローワークなどの支援機関と連携し、就労に向けたサポートを行います。
- 施設の利用料はかかるの?
- 障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。 前年度所得に応じた自己負担額が発生する場合があります。詳しくは厚生労働省のWebページをご覧頂くか、市区町村の障害福祉窓口にお問い合わせください。
- 体験の参加は?
- 可能です。体験参加の前に一度見学へ来ていただき、その後に体験という流れになります。体験日数などの詳細については各事業所までお尋ねください。
- ルールや決まりごとは?
- ご利用者様同士での連絡先の交換、金銭や物品の貸し借りは円滑な人間関係の構築のため、禁止させていただいております。
- 年齢制限はありますか?
- 障害福祉サービスは基本的に18歳以上が受給資格となっていますが、18歳未満の方は一度市区町村窓口にお問い合わせください。
- 利用するにあたって手続きはどうすれば?
- イマココを利用するにあたり、障害福祉サービス受給者証を持っていない方は、お住まいの市役所(障害福祉課や社会福祉課)へ申請し受給者証の発行が必要となります。 障害者手帳をお持ちでない方でも特定疾患や精神疾患の場合は医師の意見書(医師の意見書を市役所へ提出。自立支援医療手帳が発行されます) 既に受給者証をお持ちの方は、イマココまでお問合せください。